画家 軽部武宏の日記

画家 軽部武宏の最新情報

象は自分の鼻が長い事を知ってるんだろうか。

装画

絵に見られる

僕が絵を見に行く場所は美術館が多い。絵を見る時はどんな絵か見てやろうと思ったり、無意識に良いとか悪いとか判断しがちではあるが、同時に絵や画家からも見られている事を忘れないように心がけている。見るとは即ちこちらが試されている事でもある。絵に…

エル・キング

初のフルアルバム「love Stuff」を昨年発表した苦労人のエル・キング。 ダミ声好きの僕のヘビーローテーションCDとなっている。 絵を描く時はリピート再生。 歌ってる本人映像見てて思ったのだが、 ブコウスキーの「町でいちばんの美女」ってこんな人なんじ…

ワークショップ

決して元には戻らないから、生きるという事に哀愁が纏わりつく。

絵本フェア

ブックハウス神保町での「ぞうでするする」の原画展と概刊絵本フェアが始まった。 会期中、ワークショップも行う予定。

ながぐつボッチャ〜ン原画展

本日より。 14時頃から在廊予定。

自分の枠

描いた絵を展覧会なり印刷物なりで人目に晒す事を続けていると、絵が変わったとか、同じ人が描いたと思えないとか、作風がドウノコウノとか色々謂われるが、意図的に変えようとした事などなく、その時の気分で描きたいように作りたいように手を動かしていた…

気分が良い時は「まずまずだ。」と呟いてみる。

ペットショップへいくまえに

京都nowakiでのグループ展、本日スタート。 ドライブする動物達を出品している。

VOCA2015

木炭や銀箔を使って塔を描いた作品の前で立ち止まり暫く質感を楽しんだ。他には新しさを感じる作品は殆ど無かった。ここ最近続いている写実絵画流行りの反動か、全体としては抽象系が大分増えていた。

冬眠明け一番乗り

ここのところ暖かい日が続いたのでそろそろ目を覚ますかもとハコガメハウスの落ち葉周りをよく見たら、やっぱり起きてた。周りの様子を窺ってる。

GLIM SPANKY

最近、仕事中によく聴いているGLIM SPANKY。 「焦燥」のオリジナルバージョンが格好良い。自分は人の声質に過敏な所があり、ヴォーカル入りの音楽を聴く時は、リズムやメロディ構成云々以前に声質が好みかどうかが重要になってくる。自分にとって何か引っか…

スナヤツメ

昨日の気温上昇で、春本番かと気分も上昇してしまい、“大変多い”花粉が待機していると判っちゃいるのだが、居ても立っても居られず春の里川へと向かった。 チェストハイウェーダーに超ロングゴム手袋、偏光グラスに粉塵マスク着用という大袈裟な出で立ちで小…

人魚のミイラ

国立歴史民俗博物館で開催中の「大ニセモノ博覧会」。偽物、贋作などと漢字表記されていると悪、犯罪、詐欺と負の印象だけが強まるのに対し「ニセモノ」とカタカナ変換表記されるだけで少し大目に見てやろうという緩さや隙間が生じるように思う。勿論、人を…

人人展

毎年花粉症ピーク突入のこの時期、東京都美術館に人人展を観に行っている。気になる作家が脱会したりお亡くなりになったりで年々見所が減っているのが少し残念。注目してる作家の絵を観て早々に退場した。

ポートレート

一年前から依頼されていた知り合いのポートレートが完成し、本日納品した。他の仕事の絵など描いていてずるずると後回しになりずいぶんお待たせしてしまった。依頼人も美に関わる仕事をしているので果たして絵を気に入ってもらえるのか心配だったが喜んで受…

冬でもゆらぎ

寒いの苦手な僕は 水槽部屋で光合成を眺めつつ 春を待つ

長谷川利行

羽黒洞で長谷川利行展をやっている事を知り慌てて見に行った。リコーの大支援者の医師の鈴木氏のコレクションを公開しているのだ。粒ぞろいの傑作ばかりで思わず溜め息が出る。投資目的でない本当の美術愛好家というものは本人が健康な限り良い作品を手放す…

「幽」21号

表紙の立体作品を担当。デザインは祖父江さん。

クレクレカメラ

気温31℃、窓外が小さく騒がしい。仕事の手を休め外に出ると変温動物達が活発に動き回っている。早速、近づいてきて餌を催促する日本石亀のハルコ。甘噛みがいつもより力強い。この亀に指を噛まれても全く痛くないのだが、他の種類では怪我するだろうからくれ…

加計呂麻島

奄美空港に着陸したのは午後2時30分過ぎ。昨年の7月以来2度目の入島だ。 一年経ってない…。 ボーディングブリッジから一気に上がる湿度とロビーのブーゲンビリアの匂いに包まれるとまたこの島に来れた嬉しさが腹の底から込み上げてくる。 旅で訪れた土地を…

装画

のようなもの

妖怪の絵を描く機会が増えたのだが、記号としての妖怪には殆ど興味ない。 何故にそのような異形のものに見えた?(感じた?)のかに関心がある。 例えば河童。 カッパと言う言葉が耳に入り込んだ瞬間に脳裏に浮かぶイメージはクチバシオサラミズカキというい…

月の匂い

月夜な感じの花、有り難うございます。

日本水景

立ち上げから50日経過。今回は日本産水草のみでレイアウトした水景を作ってみた。日本産水草だからと言っても勿論何処にでも生えている訳ではないのでこのような水草群落を構成している場所は無いだろう。宮崎産のミズネコノオの隣に琵琶湖固有種のネジレ…

川端

東京駅からのぞみに乗り込み米原へ。琵琶湖の畔のとある集落に行ってきた。綺麗な水がゴンゴン湧き出す町で、昨年国営放送のカメラが入ったので知っている人も多いと思う。僕は放送を見るなり胸が熱くなり、ここを訪れねばならないと決意しすぐに旅程を組ん…

頭部制作

展示作品の制作が佳境に入った。 日が昇る前から仕事場へ。 顔部分の印象は眼の表現で決まってしまうのは平面でも立体でも同じなので神経を使う。

真冬の婚姻色

水槽のカネヒラ達は真冬だというのに一向に婚姻色が醒める気配がない。追星が盛り上がってる奴もいる。屋内飼育なので水温が影響しているのかもしれないが、昨年は水温16度付近まで下がると殆ど鮒のような色になったのに、今年はバリバリに発色している。他…